モバレコAirの口コミや評判、メリット・デメリットについて確認していきます。
モバレコAirの良い口コミや評判、メリット
まずは、モバレコAirの良い口コミや評判、メリットを見ていきます。
ソフトバンクエアーと同じ端末が安く使える

モバレコAirは月額の安さが評判の良いポイントです。
端末自体はソフトバンクエアーと全く同じものであるため、感覚としてはソフトバンクエアーを安く使う様な形になります。
モバレコAir |
ソフトバンクエアー![]() |
|
月額 (レンタル) | 2,460円 (1-2カ月) 3,834円 (3-24カ月) |
5,370円 |
月額 (端末購入) | 1,970円 (1-2カ月) 3,344円 (3-24カ月) |
3,800円 (1-12カ月) 4,880円 (13-24カ月) |
上記の様に、レンタル・端末購入のいずれの形式でもモバレコAirが安くなるため、コスパが高いのがメリットと言えます。
3日10GBの速度制限がない

WiMAXと違って3日10GBなどの制限がないため、容量を気にせずに使える
モバレコAirは同じホームルータータイプのWiMAXで見られる3日10GBでの速度制限はありません。
WiMAX系はこの制限があるため、1日の通信容量も加減して使ったりする必要がありますが、その心配がないのがモバレコAirの大きなメリットと言えます。
テレワークなどで日常的に利用し、1日平均で3〜4GBを超える可能性があるような場合は向いているホームルーターと言えます。
モバレコAirの悪い口コミや評判、デメリット
モバレコAirの悪い口コミや評判、デメリットについても確認していきます。
速度や回線の安定度はソフトバンクエアーと同じ

ソフトバンクエアーと同じ端末なので、速度や回線の安定度も一緒。
モバレコAirはソフトバンクエアーと同じ端末であり、契約形態が異なるだけであるため、回線の性能などは基本的には変わりません。
そのため、速度が遅いといった内容や、回線が安定しないなどのソフトバンクエアーと同じ口コミも見られます。
しかし、速度や回線の安定度に関しては個人差も大きく、安定しているという口コミもみられます。
速度面もモバレコAirは普通に動画みたりする分には困らないね😊
— haruharu (@haruhar27576068) January 16, 2020
うーん、モバレコAir...まぁ許容範囲かな
zoomはギリいけるか。。。
月額そんなに高くないし、良いかな。
端末レンタルにしたから、解約は怖くない! pic.twitter.com/1lPNezOjDT
— Maril (@SperryMarilynn) June 6, 2020
上記の様に、速度面も悪くないという口コミもあり、いざという時は初期契約解除制度も利用できるためまずは試しに使ってみるのも良いでしょう。
端末買取の場合は3年の支払い

ソフトバンクエアーとモバレコAirはレンタルの方が安全。端末買取にすると月額は安くなるけど、3年以内の解約で、端末残金を支払うことになる。
モバレコAirの注意点として、端末買取の契約にすると端末の代金を3年(36ヶ月)かけて月額から支払う形式になります。
そのため、3年以内に解約すると、最大で54,000円の端末代がかかります。
また、これ以外に2年毎の更新月以外の解約は9,500円の違約金が発生するため、解約時に支払いが発生しなくなるのは4年目以降となってしまいます。
レンタル契約にすると月額がやや高くなりますが、解約時に端末代がかからないため、結果として負担が少なくなるケースが多いです。
モバレコairの安心補償を使いたい人は必ずレンタルプランで申し込む必要があるが、WEBの申込フォームではレンタルか購入かの選択ができず、その後かかってくる電話で自分からプランを指定しないといけない。指定しないと自動的に端末を購入するプランになり、安心補償を利用できなくなるので注意。
— Kam1y4n (@dot_d010) May 31, 2020
上記の口コミの様に、必ずレンタル契約を口頭で指定しましょう。
このようにモバレコAirはレンタル契約の方が結果としてメリット大きいため、特別な理由が無い限りはレンタル契約を選択する様にしましょう。
モバレコAirの口コミや評判、メリット・デメリットのまとめ
・ソフトバンクエアーと同じ端末が安く使える
・3日10GBの速度制限がない
・速度や回線の安定度はソフトバンクエアーと同じ
・端末買取の場合は3年の支払い
モバレコAirとソフトバンクエアーの比較は以下の通りです。
モバレコAir |
ソフトバンクエアー![]() |
|
月額 (レンタル) | 2,460円 (1-2カ月) 3,834円 (3-24カ月) |
5,370円 |
月額 (端末購入) | 1,970円 (1-2カ月) 3,344円 (3-24カ月) |
3,800円 (1-12カ月) 4,880円 (13-24カ月) |
端末購入費用 | 54,000円 (3年支払い) |
54,000円 (3年支払い) |
契約期間 | 2年 | 2年 |
違約金 | 9,500円 | 9,500円 |
初期契約解除制度 | 8日以内 | 8日以内 |
モバレコAirのメリットは月額が安くなる点と、WiMAX系にみられる3日10GB制限が無い点です。
ソフトバンクエアーと比較するとデメリットと言える点はほぼ無いため、ソフトバンクエアー端末を利用したい場合は、モバレコAirで契約する方がコスパが良くなります。
速度や回線の安定度が気になる場合でも、8日以内であれば初期契約解除制度を利用することが可能であるため、ホームルーターを検討している場合、まずはモバレコAirを試してみるのがおすすめです。